From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月末はひたすら柔道見るのに携帯のワンセグにお世話になってました。柔道にはまり、動画で過去の男子60kg級三連覇の人を見たりとか(マジ強すぎる)、女子63kg級二連覇の人を見たりとか('08の決勝やばい)して、何もしてないのにやたら満足な休みを過ごしました。でも今回は、蛙王byChina(笑)の人はやっぱりちょっと残念に思いつつ、競泳のほうがすごいですね~。どうにも柔道はスタイルの変革を余儀なくさせられるかの瀬戸際みたいで?確かに組めずに振り回されてる感がある試合がぽろぽろあり・・・薄識日本人としては、スタイルの違いを無視して文句ナシの実力での一本を見たいのが本音ですが^^;
何年も前からお世話になってる、写真素材のJOURNEYWITHINさんが今月末で閉鎖されるそうでめっちゃ驚きました。デスクトップの背景かえようと思っていったら、えっ・・・。思わず長文メール送っちゃいました。DVDで写真いただけるそうなのでもちろんいただいてきます。しかし寂しい...
ちなみにトップからは今はリンクありませんが、倉庫内にはリンクあります。ここに載ってるぐらい前からお世話になってるわけですよ・・・!めっちゃ好きでしてん。写真はもちろんですがサイト名もすごい良いと思いませんか。まだまだ好きですねん。
BONNIEPINKのアルバム買いました。その前にTaylorSwiftのSpeakNow買ってます。その前はaikoですかね。最近よう買ってるな~。音楽かけて歌いながら机に向かうのがこの頃の週末になってます。ほんとは、無意識のうちに歌ってるのを無意識のうちに歌わなくなってるぐらい集中するべきなんですよね。社会人って仕事以外のことを軸するにはほんま時間足りないなって思うわ。仕事が軸だったとこから他のことがピークに達するまでに、休みが終わってく。一人でやることだから尚更。猪もそこそこにしてそこらも気にせんとなあ。
モロヘイヤ売ってたし買った。カーテン揺れてるわ。夏やなー。もう夏かー。・・・まだよりもうか。遅いような、早いような。
「早起きは三文の徳」って、早起きする度にですよね~ってしみじみしますね。せっかくなのでこの諺について考えてみようと思います。長くなったので続きで。笑
何年も前からお世話になってる、写真素材のJOURNEYWITHINさんが今月末で閉鎖されるそうでめっちゃ驚きました。デスクトップの背景かえようと思っていったら、えっ・・・。思わず長文メール送っちゃいました。DVDで写真いただけるそうなのでもちろんいただいてきます。しかし寂しい...
ちなみにトップからは今はリンクありませんが、倉庫内にはリンクあります。ここに載ってるぐらい前からお世話になってるわけですよ・・・!めっちゃ好きでしてん。写真はもちろんですがサイト名もすごい良いと思いませんか。まだまだ好きですねん。
BONNIEPINKのアルバム買いました。その前にTaylorSwiftのSpeakNow買ってます。その前はaikoですかね。最近よう買ってるな~。音楽かけて歌いながら机に向かうのがこの頃の週末になってます。ほんとは、無意識のうちに歌ってるのを無意識のうちに歌わなくなってるぐらい集中するべきなんですよね。社会人って仕事以外のことを軸するにはほんま時間足りないなって思うわ。仕事が軸だったとこから他のことがピークに達するまでに、休みが終わってく。一人でやることだから尚更。猪もそこそこにしてそこらも気にせんとなあ。
モロヘイヤ売ってたし買った。カーテン揺れてるわ。夏やなー。もう夏かー。・・・まだよりもうか。遅いような、早いような。
「早起きは三文の徳」って、早起きする度にですよね~ってしみじみしますね。せっかくなのでこの諺について考えてみようと思います。長くなったので続きで。笑
PR
... more
沖田さん誕生日おめでとう!ちゃっかり書いちゃいました。いや、沖田さんのシリーズで土方さんの誕生日書いといて本人の話がないのはナイな、と焦ってた。笑
最近は妙に大人ぶった話ばっかだなーと思って、ちょっと昔っぽくあからさまな話を書いてみよう、っていうこのシリーズなんですが、思ってた以上に書いてて楽しいです!ネタの中にはシリアスな話もちらほらあって、そのうち書きたいと思ってるので、それをどうやって読みやすくできるかが大事かな・・・と個人的には。まだまだよろしくお願いしますね!^ω^
改装はね、写真に惚れましてん。1時間でさっとやろうとしたら倍かかって(タグの制約忘れてたりもしてプチショック。大丈夫か現役SE...)、しかも写真は気に入ってるけどデザインは、うん、いつもより気に入ってない(-_-) まあ夏の間はこれで~。
▽
下部の英文はふとね、書いておこうかな、と。大阪在住、現在は一時京都を住処にしてますんで。要は夏を楽しみつつ気が向いたら節電してみようよ、ってとこです。あんまりおおっぴらに書く内容でもないよなあと思って英語。さらっと確認はしたつもりですが95%どっか間違ってます´ε` 通じる程度にはあってるはず!笑
たぶん、実家にいたらこんなこと書くことすら思いつかなかっただろうなーと思いまして。一人暮らしはじめて、自分の世話を全部自分でするようになって、色々変わったなと感じてます。家事もインフラ系の意識もするようになりましてん。節電を、無理してやることではなく今使ってる範囲で無駄な(あるいは余分な)部分を使わないようにすること、とすると、基本的には今やってるんですよね。実家じゃしてなかったけど。最低~。と、自分だけじゃなく誰かが世話してくれる環境にいるとそういうことに意識がいかないもんで、英文を書いたのは、もし私が実家にいたらちらっと読んでほしいなと思ったからでした。まあ、節電てふと言われるほど意識するでしょ、うちのサイトにぽろっと書いてあってもいっかなーって。の割にちんまりしてますわね・・・。
そもそも国を挙げて節電をって現状が甚だおかしいとは思いますけども。まあやらなきゃいけない事態に変わりはないのでやるかー、って感じです。私は先月に続いて電気代2千円切ったらいいな~*^^* 切り詰めちゃいないしさすがにムリか...
最近は妙に大人ぶった話ばっかだなーと思って、ちょっと昔っぽくあからさまな話を書いてみよう、っていうこのシリーズなんですが、思ってた以上に書いてて楽しいです!ネタの中にはシリアスな話もちらほらあって、そのうち書きたいと思ってるので、それをどうやって読みやすくできるかが大事かな・・・と個人的には。まだまだよろしくお願いしますね!^ω^
改装はね、写真に惚れましてん。1時間でさっとやろうとしたら倍かかって(タグの制約忘れてたりもしてプチショック。大丈夫か現役SE...)、しかも写真は気に入ってるけどデザインは、うん、いつもより気に入ってない(-_-) まあ夏の間はこれで~。
▽
下部の英文はふとね、書いておこうかな、と。大阪在住、現在は一時京都を住処にしてますんで。要は夏を楽しみつつ気が向いたら節電してみようよ、ってとこです。あんまりおおっぴらに書く内容でもないよなあと思って英語。さらっと確認はしたつもりですが95%どっか間違ってます´ε` 通じる程度にはあってるはず!笑
たぶん、実家にいたらこんなこと書くことすら思いつかなかっただろうなーと思いまして。一人暮らしはじめて、自分の世話を全部自分でするようになって、色々変わったなと感じてます。家事もインフラ系の意識もするようになりましてん。節電を、無理してやることではなく今使ってる範囲で無駄な(あるいは余分な)部分を使わないようにすること、とすると、基本的には今やってるんですよね。実家じゃしてなかったけど。最低~。と、自分だけじゃなく誰かが世話してくれる環境にいるとそういうことに意識がいかないもんで、英文を書いたのは、もし私が実家にいたらちらっと読んでほしいなと思ったからでした。まあ、節電てふと言われるほど意識するでしょ、うちのサイトにぽろっと書いてあってもいっかなーって。の割にちんまりしてますわね・・・。
そもそも国を挙げて節電をって現状が甚だおかしいとは思いますけども。まあやらなきゃいけない事態に変わりはないのでやるかー、って感じです。私は先月に続いて電気代2千円切ったらいいな~*^^* 切り詰めちゃいないしさすがにムリか...
昨日までの月度残業時間が7:08だったよ!見た瞬間、あ、ってなったよ!私めっちゃ沖田好きやなー・・・としみじみしながら朝からこっそりテンションあがったよ!隊長もうすぐ誕生日なんやね~*^^*
単行本の最後のほうで銀さんとえらい真面目な話しててびっくりしました。た、隊長っぽいっす・・・。
今回の読んで、今まで考えたことなかったけど、銀魂はどっちかというと長い話より短い話のほうが好きかなーと思いました。あと比較的難しい話になってたのかなと。個人的には、幕府の事情やらを冷静に話してるっていうとこがなんだか新しい一面というよりはギャップに感じてしまってちょっと取り残された感がありましてん・・・まあ私が書くキャラはこのギャップも含んでる気がしますけど。なんだろコレ?´ω`
誕生日祝えるかなー。冒頭だけ思い浮かんでてそれ以降が出てこない。基本的に書こうと思うよりも話を思いつくほうが先だもんなあ。せっかく偶然思い出したんだから書きたいのに!笑
単行本の最後のほうで銀さんとえらい真面目な話しててびっくりしました。た、隊長っぽいっす・・・。
今回の読んで、今まで考えたことなかったけど、銀魂はどっちかというと長い話より短い話のほうが好きかなーと思いました。あと比較的難しい話になってたのかなと。個人的には、幕府の事情やらを冷静に話してるっていうとこがなんだか新しい一面というよりはギャップに感じてしまってちょっと取り残された感がありましてん・・・まあ私が書くキャラはこのギャップも含んでる気がしますけど。なんだろコレ?´ω`
誕生日祝えるかなー。冒頭だけ思い浮かんでてそれ以降が出てこない。基本的に書こうと思うよりも話を思いつくほうが先だもんなあ。せっかく偶然思い出したんだから書きたいのに!笑