忍者ブログ
From ground to sky Oh,tomato!
prev ( 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ) next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書き上げちゃったよ沖田連載、連載ってか長編?昨日のうちに記事書きたいなと思ってたけどあとがき書いたら力尽きたという・・・でもおかげでカレンダーの書いた日がいい具合になってるよ、なんか素敵だ、どこも綺麗に間が一つ空いてるっていう!次は二十七日だねこれは。(あんたまだやってんの?)
ネタばれと言えなくもないがばれても問題ないと思われるぐらい展開がない十話なので私は気にしないことにする。グラウンドスポットはこれだけで完結でいいと思うんだけど、続きとしてはほんとに恋愛として好きになっちゃった話が読みたい気がする。友達と恋人の違いなんか知るかーって言っててしばらくしてからなんだか友達じゃ納得出来ないってような話。ちなみに書く予定はない・・・読みたいんだけどな、無意識のうちに書いてくんないかな。でも私の文じゃ私は納得出来ない気がする、あいたたた。改めて見返すと私が書くキャラとヒロインの間には突っ込みとボケが決まってないね、いつも二人共だよ笑。こんな関係が好きだなあと思う。そんで書いてて一番詰まったのが、考えの違いを示すのにどんな状況がいいのかっていうところ。どうしようかと思ったよ。ピークは八話かな、画面の前で長いときは二十分ぼうっとしてた気がする笑。逆にお互いが関わらないところは書けたかなあと。美術の落し物とか、駅の改札とか。誰かしら似たような経験はあるんじゃないかなあと期待しつつ書いてたけど、え、私だけですか、ゲフゴフッ。ちなみに同時期に書いた短編、銀さんの透明な夜と神田の背徳の旋律がちょっと中身繋がってるかな。銀さんのは衝動的だったから何も言うまい。神田の話は沖田のと比べると暗い感じになってる。まあそんな聞いてどうするという内容をずらずらと書いてみる。十話一気に出したあとで日記はいつもと変わりありませんじゃ寂しいようなね。なんだかんだ言ってますが読んでもらえると幸いです。あ、名前を言ってはいけないあの虫が言葉に出すだけでも無理って方はやめておいたほうが無難かもしれない。(オイお前待てそれ)とりあえず沖田が好きです、もちろんシャルも好きです。(締めくくりってわからん)

続きで好きな人バトーン!確か前にも答えたことがある気がするのよ、そんでそのときは回してくれた人について答えてた気がするから今回もそれでいこうと思う、ってことで心当たりのある野菜はどうぞ。(うわー)

好きな人バトン ・・・ マメ子となす子から
〔バトンを回す時は自分がスキだと答えた人に必ず回すべし。バトンを回してきた人もスキな人の十人のうちにいれるべし。年齢を知っていても知らなくても必ず言うべし。素直に答えよ〕
◆あなたの好きな人の名前を十人述べよ
→ ということで今回はマメ子となす子でやるのだ!(どなた?)
◆最初に出会ったときの気持ちを答えよ
→ SORA-MAMEさん。最初はメール送ってもらったときだったかなあ、初回はイマイチ覚えてないけど二回目ぐらいかないやもっと後かも、夢を応援してくれたおじいちゃんがいたって、顔も知らないけどご冥福を~で印象に残ったね笑。腹が立った反面嬉しかったよ。
→ NASUCOさん。無言のうちにリンク貼り返したらメールがきた気がする。定型句を繰り返してた昔が懐かしいね、話すたびになんかおかしくなってって今じゃ本気で遠慮ないし。気まぐれな調子でやったリンク貼り返しだったと思うけど、やって良かったと思うよ。
◆年齢を予測せよ
→ マメっころん。十七ですねころん、私より年上の時期が二ヶ月ですねころん。
→ なすっこー。十七ですっこー、こちらも年上の時期二ヶ月っこー。
◆その人と出掛けるなら何するかをイメージせよ
→ そらさん。やっぱカラオケだなあー笑。たぶん遊園地とかも行ったら楽しいんじゃないかと思うんだよ、強がってお互いにお化け屋敷を拒絶しないまま入って二人で泣き叫べばいい。(えー)
→ ひさかきさん。未だにサイトシーイングの感覚が抜けてませんが。そうだなあ、もんじゃ楽しかったよ、ああいう店とかいいんじゃないかなあ・・・タワーはおいしかった、もう色んな意味で。
◆その人からイメージするものを三つ述べよ
→ マ(スク)メ(ロン)。マイク、音楽、日常、歌と日々ってような・・・笑。
→ さ(つまいも)つ(んでれ)き(んちゃく)。会計士、和菓子、メディア、かなあ?
◆その人に伝えたいことをイメージせよ
→ マメ子。本名が大好きです、苗字も名前もなんつーの、もう、いいなあってメールがくるたび思うよ。そんで歌うことに関してすごい影響受けてるんだよ私、いつかライブ行きたいー。勇気がないけどいつか行きたい!あと真面目にもっと仲良くなりたい笑。
→ なす子。一体どこからなす子になったんだろうね。泊まる、泊ま・・・うちに経済的家庭的な問題はないが現実問題として人を泊められる部屋かというおっきなのがさあ。毎晩で舌の肥えてそうな人に出す飯もねえよチクショー。そうなったとき問題ですな。

ところでとっつんって呼ばれました。吹奏楽であだ名がとっちゃんだったんだよね、そんで一部の人からとっつぁんって呼ばれてたから不思議な感じー・・・オフとオンの混同感?
PR
Oh,tomato! ... design by totoko, image by mozneko
忍者ブログ|[PR]