From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝一番でモゴモゴ口調で暗いとチョップ喰らった、もう笑ったよあれ。なんだか雰囲気まで暗いお姉さんだなあと思って見てた人から意見に書かれたもんだからさ・・・開店直後に入ってきた人で、あいたたたってなったよ。丁度レジやってたエス木さんにも苦笑気味にしっかり注意されたし、私も笑いながらはいと答えて、それからまあはっきり口調で明るく接客できてたんじゃないかな。某ファストフード店だとこうなったらすごい言われるんだろうなあ、うちの店がまずおかしいんだろうけど。他の店じゃどうなんだろ、相手の人間性がわかるぐらいにまでの雰囲気が現れるもんなんかな。とりあえず朝から大声で下ネタが飛び出るうちはおかしい。店長、社員さんと冗談言い合うのは楽しいし、お前にちゃん付けとかありえないと女扱いされず苗字にくん付けなのがもう笑えるよ。人間性が少なくとも大まかにわかるぐらいだから、なんだかなあと思う人もいる反面で笑えることも結構あるなあと思える。うん、いい人たちかと言われると即座に頷けない人ばかりだけど笑。まあ朝から気分良くなくてもお客さんには明るくいきましょうってとこっすね、案外笑うのって無理せず出来るもんで、笑ってると知らないうちに自然と気分もついてくるし。まあ無駄に明るい笑顔はしないけど。私がお客さんだったらどうかと思うのよね、あそこまで底抜けに明るいの見せられると逆に気持ち悪い、ような・・・ぽろりと自分の判断で接客しちゃうよ。だって店員だけど私でもあるしさ。バイトして良かったなと思うことはたくさんあるけど、やはり団体行動、共同作業、責任は他人だとか自分が他人のを負うとかそういったものは向いてないなあなんて思うんだよなあ。思い込んだら終わりなんだけど、やっぱりそう思わざるを得ぬ、むむ・・・。
なんだこの改行なしの見難いだらだら。書くこと思いつかんくてとりあえず書き出せばどうしてかこうなって・・・上がった後で良く被るおばさんに奢ってもらっちゃって自分で巻こうかと思ったがやっぱり機械の傍にいた店長に巻いてもらったソフトが恐ろしく綺麗で倍の量の五回転ですごくて有り難い、やっぱおいしいってあそこのソフト。やらなきゃいけないことやりたいことは何も進まなかったけど、苦しさと嬉しさがつり合ったぼちぼちの一日だったんではないかと思えるよ。まあこの辺で終わっておこ。
なんだこの改行なしの見難いだらだら。書くこと思いつかんくてとりあえず書き出せばどうしてかこうなって・・・上がった後で良く被るおばさんに奢ってもらっちゃって自分で巻こうかと思ったがやっぱり機械の傍にいた店長に巻いてもらったソフトが恐ろしく綺麗で倍の量の五回転ですごくて有り難い、やっぱおいしいってあそこのソフト。やらなきゃいけないことやりたいことは何も進まなかったけど、苦しさと嬉しさがつり合ったぼちぼちの一日だったんではないかと思えるよ。まあこの辺で終わっておこ。
PR