忍者ブログ
From ground to sky Oh,tomato!
prev ( 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ) next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雑だと気が済まないためにどうしても作るのが遅めの私なんです。そんで軍艦はあんまりはっきりしないけど、巻物は一目で汚いか綺麗かわかるわけで、私が作ったの綺麗すぎる・・・!それも自画自賛だけではなく店長にも他のバイトの人にもぽろぽろと、何十年と握ってる人にだってバイトの子でこんなに綺麗に巻く子は久しぶりだと言ってもらえて、ハッハー!
なんかもう確実に長谷川さんへの道を歩んでるよコレ。でも最近はちょっとだけ様になってきて、綺麗さを損なわないまま段々と早く作れるようになってきた、と、思いたい、なあ。

ここ数日、作ってみてはピンとこずボツにしてを繰り返し、やっとこれでいいやと落ち着いた改装です。毎度季節感パーなサイトですが、今回は夏らしいんじゃないかと思ってます。夏か冬かと言われたら夏だよねコレ!もう家の中でさえ少し歩けばそこかしこから夏の匂いがしてるなあと、それより何より暑い・・・でも冷房より扇風機派。
ツリーメニュー(クリックしたら同じページ内に内容がどんと出てくるやつ)が好きなのに最近使ってないのはIEオンリーだって気付いたからなんだよね。携帯閲覧者さんも多い中でそれは申し訳ないよなあと。なら見れない人用のページを作ったらとも思ったんだけど、同じ内容を二度打つのは面倒で・・・開く内容にアイフレームを使うことも考えたんだけど、そうするとページがいくつも出来ることになってそれはそれで面倒と、上手くいかないもんで。トップに全部置いてるとごちゃっとしてしまうんだよね。だから収納できるのが好きだったんだけどなあ、見れない人がいるんじゃしょうがないや。私はいつになったら一ページに収めるのを諦めるんだろうとも思う。テンプレも二十作ったけど全部一ページだからね。もう無意味なモットーになりかけてるよ。

化粧直し(東京事変)をイヤホンで聞くのがたまらなく好きです。マリンスノウ(スキマスイッチ)も好き。最近は歌うなら専ら宇多田ヒカルなんですが、合間に東京事変も聞いてて、興味が出てきたもんで頭に発売した椎名林檎のアルバムも買ってみて、すると昨日から延々とDISC1ばっか聞いて既にお気に入りだよ。いいなあこれ。気に入ってる大人と娯楽も買ったときは数回聞いて少し放置してたし、他のCDもそういうの多いんだけど、なんでかずっと私と放電の一枚目聞いてる。なんというか、印象が半端なく強いんじゃなかろうか、このCD。
事変よりもソロのほうが歌ってみたいって曲あるような。しかしこの前にOSCA歌ってみたときにしまったなと思ったんだよね。テンションおかしいときに歌うべきだったなと・・・曲にびびってブレーキかかった。

昔は道のど真ん中を歩いてたり、そうじゃなくても通行の邪魔になってる人が嫌いだったんですが、最近はそれもまあいっかって調子になってます。そんな中、無意識であれ意識的にであれ、そんなの気にしないんだろうなとはわかるんですが、やっぱり少し不思議に思ったりするんです。人といるときでも道を開けることを考えてる私からすると、どうしてだろうなって。邪魔になってもいいやってのは疑問にならないんだけど。たぶん、それよりも邪魔になっていることに気付いていない人のほうが多くて、それがどうにも、気付かないという状態がしっくりこないんです。
なんでもわかるようになりたいのにな。本人がわかっていないことを他人がわかろうとするのは、わかるも何も、という分、とても難しいんじゃないかと思います。既に意識してしまったことに対して、無意識であることをわかろうとするのも、とても難しいと思ってます。わかってしまうと、わかっていない時がわからなくなって、やっぱりどっちもっていうのは難しいんだよね。

なんかいつも以上にぐだぐだした記事を書いてるような気がしつつ・・・サイトの話。傍耳夕立は言ってたシャル連載で、予定通りに主人公とおっさんがメインになりそうな話で、予定っつっても先なんて考えてないんですけどね。おそらくは徹底的に主人公をサポートする側に回るんじゃないかと思われるシャルナークさんです。レイニーステップが悪い人に傾いてたもんで今度はいい人でいこうと思ってたりする、そんなの。
沖田短編は久しぶりのおばか話でした。お邪魔した茶会で夏人さんが私の発言に乗ってくれて、話してるうちに書きたくなったやつ。ふと書き出してみたらさらっと書けたんでさらっと上げてみた。
ダイアモンドは三章だし、ちまちま書いて上げて終わりまでいこうと思います!次かその次が峠なんでさらっといかないようにしたいけど。それからマーダー一話を書き直しました。二話目書いたらまたリンク繋げようと思いますと、そんな具合。

リンクに一件、透明林檎さんのmourning morningです。沖田の短編も一つ一つが読み応え有りで素敵なんですが、初期沖田の連載に一発ノックアウトでした。まさかのフォーリンラブ。そして感想と報告にお邪魔しようとしたら連絡手段が見当たらずノックアウトで、よ、よろしくお願いしまァアアア・・・!(見てないからね)
PR
Oh,tomato! ... design by totoko, image by mozneko
忍者ブログ|[PR]