From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人のことはもちろん言えない私だけどそんでも漂白なんだかなあな話。旅行から帰って来たその足で漫画三冊にアルバム一つ買ったよ、ほくほく。銀魂はひたすら十月を待つことにする、ほんとなんだよあれ、沖田も銀さんもやばいだろ、そしてマヨにはまってなくて良かった。(・・・)
そしてまあ漂白の話。買うの、やめよっかな、って思った・・・どうも面白く感じれないねあれ。戦闘は好きなんだけど、やっぱりあれはなんだかな、漂白好きのピークは十九二十辺りだったかなと思うよ。藍染さんのところでうわおうってなった。元から一個一個のシーンより筋道立てて最終的な全体を見てもらうほうが向いてるんじゃないのかなあ作者さん。戦闘はざくっといっちゃったりするのが多くて個々の実力差があるのはわかりやすいんだけど、長引く戦闘を描かれたときのはどうもしっかり読む気にはなれない。一瞬でざくってのは仕方ないとするとしてもやっぱり戦闘シーンが上手いとは言えないよなあと思う。今回のくいんしーのだって今あるものの応用ならともかくどっからかぽーんと出てきた新しい武器だしなあ、いきなりぽーんが多すぎる気がする。刀の解放であるとかそこら辺はいいと思うんだけど、それを描いてて描ききれてないようなー・・・解放したら刃が飛ばせる!ちゃんちゃんって感じ。言うならあの現世の斑目さんと相手なんつー名前だっけ、なんか火山っぽいの、あれは良かったかなと思うのよ。卍解についても戦闘中にお互いの考察でぼちぼちな説明ついてきてて良かったし、ああーってのもあったかなと思うから。最近のは特に今までに描きすぎてかどうかは知らんけど適当になってるような、それとも元からああいう力量なのか、とりあえずううむといった感じ。灰人もそんなように感じるところがちょろちょろあるんだけど、アレンとか後から辻褄あわせとかきそうな雰囲気だしまあ続きに期待かなって感じもある。まだ色々ありそうだから続きだなって。漂白はそうでもないし・・・話自体が面白かったらキャラが誰であれ関係ないんだけど、今はたぶん好きなキャラだったとしても面白くなさそう。そもそも今好きなキャラっつったら微妙だが。もしかしたらマユリさんがある意味で好きかもしんない。(・・・)
そんでキャラがね、漂白キャラね、なんか真っ直ぐ過ぎてうーんとなる。現世組みは特に人間っぽくなさすぎる気がするのよ、迷いなくきっぱり助けに行くだとかさ、確かに少年向けには間違ってねえけどさあ・・・感情的な面でさっぱりしすぎてるような。まあストーリーを見てもらう漫画なんですっつったらそれまでだけどさ、井上さんと黒崎くんどうちゃらの時点でそれも微妙じゃない。あまりに現実的じゃなさ過ぎる気がする、完全に紙面のキャラって臭いが出てる。だからこそマユリさんが自分に忠実で人間っぽいよなあと好き。吉良とかもそれらしいかなとは思うんだけど、そうだなと思うほど描写があったわけでもないのであくまでおまけのような。人の関係やら感情的な話がある割には主人公組がさっぱり真っ直ぐし過ぎて私的に終わってると思うわけよ。まあ、漫画ってあんなもんなのかなあ。
とまあ好き勝手言いました。まともにそうだなあと受けないでね、人のこと言えないし。とっても言えないし。とりあえず端々でハンタと比べてはよよよとなるの。ハンタが恋しい・・・。笑
そしてまあ漂白の話。買うの、やめよっかな、って思った・・・どうも面白く感じれないねあれ。戦闘は好きなんだけど、やっぱりあれはなんだかな、漂白好きのピークは十九二十辺りだったかなと思うよ。藍染さんのところでうわおうってなった。元から一個一個のシーンより筋道立てて最終的な全体を見てもらうほうが向いてるんじゃないのかなあ作者さん。戦闘はざくっといっちゃったりするのが多くて個々の実力差があるのはわかりやすいんだけど、長引く戦闘を描かれたときのはどうもしっかり読む気にはなれない。一瞬でざくってのは仕方ないとするとしてもやっぱり戦闘シーンが上手いとは言えないよなあと思う。今回のくいんしーのだって今あるものの応用ならともかくどっからかぽーんと出てきた新しい武器だしなあ、いきなりぽーんが多すぎる気がする。刀の解放であるとかそこら辺はいいと思うんだけど、それを描いてて描ききれてないようなー・・・解放したら刃が飛ばせる!ちゃんちゃんって感じ。言うならあの現世の斑目さんと相手なんつー名前だっけ、なんか火山っぽいの、あれは良かったかなと思うのよ。卍解についても戦闘中にお互いの考察でぼちぼちな説明ついてきてて良かったし、ああーってのもあったかなと思うから。最近のは特に今までに描きすぎてかどうかは知らんけど適当になってるような、それとも元からああいう力量なのか、とりあえずううむといった感じ。灰人もそんなように感じるところがちょろちょろあるんだけど、アレンとか後から辻褄あわせとかきそうな雰囲気だしまあ続きに期待かなって感じもある。まだ色々ありそうだから続きだなって。漂白はそうでもないし・・・話自体が面白かったらキャラが誰であれ関係ないんだけど、今はたぶん好きなキャラだったとしても面白くなさそう。そもそも今好きなキャラっつったら微妙だが。もしかしたらマユリさんがある意味で好きかもしんない。(・・・)
そんでキャラがね、漂白キャラね、なんか真っ直ぐ過ぎてうーんとなる。現世組みは特に人間っぽくなさすぎる気がするのよ、迷いなくきっぱり助けに行くだとかさ、確かに少年向けには間違ってねえけどさあ・・・感情的な面でさっぱりしすぎてるような。まあストーリーを見てもらう漫画なんですっつったらそれまでだけどさ、井上さんと黒崎くんどうちゃらの時点でそれも微妙じゃない。あまりに現実的じゃなさ過ぎる気がする、完全に紙面のキャラって臭いが出てる。だからこそマユリさんが自分に忠実で人間っぽいよなあと好き。吉良とかもそれらしいかなとは思うんだけど、そうだなと思うほど描写があったわけでもないのであくまでおまけのような。人の関係やら感情的な話がある割には主人公組がさっぱり真っ直ぐし過ぎて私的に終わってると思うわけよ。まあ、漫画ってあんなもんなのかなあ。
とまあ好き勝手言いました。まともにそうだなあと受けないでね、人のこと言えないし。とっても言えないし。とりあえず端々でハンタと比べてはよよよとなるの。ハンタが恋しい・・・。笑
PR