From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイト改装しまして、もっと冬っぽくしたかったんだけどな・・・ピンとくる写真がなかった。ならすっきりちまっといくか、とこんな感じで落ち着いた。去年もこの時期はこんなデザインだったなと思いつつ。そして今回もIE以外だと多少崩れてます。うん、pタグがいけない気がするような、違うかも、まあ前のと違って原型は留めてる!
ほんでブログも改装!この素材がね、妙に気に入っちゃったもんで使いたかったのよ、実は先日、こっちよりブログより一足先に改装した素材サイトにも使ってるんだけどさ。元は嵐山に紅葉狩り行ったときに撮った竹林の写真だったり。
昔は赤紫、紫、青紫って辺りの色が好きじゃなかったんだけど、最近ちょっといけるようになってきたかも。
話はシャル連載の更新でした。そろそろ終わりが見えてきたようで、あちゃーな事態になっております。でも終わりが見えてきたとか言いながらまだまだ続いたりしそうで怖い。まとめの部分ってほんと見えないんよね。
それから、クリスマスの連載が書きたい・・・!でも未定。かなり未定。どこまでも未定。おおまかな粗筋はもう考えてあって、書き出して最後までいければいいなって、ちょっと考えてある話があったりする。んだけど、どうなるかは・・・うむむ。クリスマスって言っても重い話で、人の話に感化されて書きたいって思ったやつで、書きたいなあ。でも最近の私の書くスピードで考えると明らかに無理なんだよなあ、でも書きたい・・・。ちなみに沖田。
話書きたいと思うのに、学校の課題がやばいことになってきたこの頃。情報の国家試験の問題見てると受験を思い出してなんだか懐かしい・・・難しいというよりも頭に詰め込むことが半端なく多そうで、課題に試験に色々と頑張らないといけなさそうな雰囲気。
時間が経つにつれて色んな人と仲良くなってるなあと。わかめごはん大好きの留学生は明日に日本語試験らしく、いってらっしゃい~。正直、日本語であそこまで面白おかしい冗談が言える彼女はそこらの日本人よりすごいと思うけど。それから、お兄さんに主従関係を強いられて申し訳ございませんが口癖になったり。(あれれ?)いつの間にか変態もっこり同盟のメンバーになってたり。(なんで?)専攻の科目担当の赤縁眼鏡先生にあっち向いてホイで勝ったり!(・・・)
色んな人がいるなあと思います。私も楽しんでる気がするよ、あっちこっちでバカやったりして。色々と楽しいけど、バカなことしてんのが一番楽しいかな。
▽
店ではこの前、営業終わったあとのメンテのときかな、仕事してるときに店長エス木さん私が雑談する機会がありまして。ほんまにいい子やなあ、と普段から言ってもらえてんですが、店長にまたしても言われ、いやいやこいつの腹の中はブラックやとエス木さんが反論したのよね。そこで、いや、私はいい子ですよ、いい子だとわかってるのにいい子なのが私の不思議なところだと思ってます!って主張したら言い終わる前にエス木さんに気持ち悪いねん!て突っ込まれた。
私はいい子やで、って何度目か、店長がまた言ってて、今度は悪い子の話になって、そこでエス木さんが俺は悪い子や!って主張したのよね。うん、と店長が同意して、今までに行った悪いことの話が出てきて、でも私がエス木さんって案外いい子じゃないです?って突っ込んだら、店長がここでも同意。エス木さんは成り行きを見守っているのか無言でしたさ、ははん。うん、なんだかんだでいい子やって、店長と私は同意見でしたとも。バイトのくせして仕事バリバリ子持ち癖有りエス木さんをいい子扱いという、なはは、気分良かった!ってのは口にしたら本気で殺される。
ほんでエス木さんはほんとに悪いのはエス木さんの親父だとか、一番最悪なのは店長だとか、笑いながらあっさりとそんな話をしてましたさ。ほんとはもう一人社員さんがおったんやけど、やっぱり話にはついていけなかったねえ・・・。
他にこういう話をする人がいないからなあ、貴重だなあと思う。貴重っていうか楽しかった。最近何か考えるとき、大抵は何が楽しいんだろう、って考えてます。楽しいってなんなんだろね。皆、何が楽しいんだろね。価値観の違いって厄介だなあって、考えれば考えるほど良くない方向にいってしまいそうだと思いつつ、ふと考えちゃったり。
バトンはスルーさせてもらおうと思います、すまね!それからかなり前の話になるけど野菜の彼女へ、プレゼントの包装紙は気にしないでくれたもう、むしろ笑ってもらえたのなら本望だわ、むっちゃ苦労したんだかんねアレ!
日記書くときって色々考えるね。でもテンション下げようと書いてるんじゃないし、もうちょっと考えるべきかな、次から次から!
ほんでブログも改装!この素材がね、妙に気に入っちゃったもんで使いたかったのよ、実は先日、こっちよりブログより一足先に改装した素材サイトにも使ってるんだけどさ。元は嵐山に紅葉狩り行ったときに撮った竹林の写真だったり。
昔は赤紫、紫、青紫って辺りの色が好きじゃなかったんだけど、最近ちょっといけるようになってきたかも。
話はシャル連載の更新でした。そろそろ終わりが見えてきたようで、あちゃーな事態になっております。でも終わりが見えてきたとか言いながらまだまだ続いたりしそうで怖い。まとめの部分ってほんと見えないんよね。
それから、クリスマスの連載が書きたい・・・!でも未定。かなり未定。どこまでも未定。おおまかな粗筋はもう考えてあって、書き出して最後までいければいいなって、ちょっと考えてある話があったりする。んだけど、どうなるかは・・・うむむ。クリスマスって言っても重い話で、人の話に感化されて書きたいって思ったやつで、書きたいなあ。でも最近の私の書くスピードで考えると明らかに無理なんだよなあ、でも書きたい・・・。ちなみに沖田。
話書きたいと思うのに、学校の課題がやばいことになってきたこの頃。情報の国家試験の問題見てると受験を思い出してなんだか懐かしい・・・難しいというよりも頭に詰め込むことが半端なく多そうで、課題に試験に色々と頑張らないといけなさそうな雰囲気。
時間が経つにつれて色んな人と仲良くなってるなあと。わかめごはん大好きの留学生は明日に日本語試験らしく、いってらっしゃい~。正直、日本語であそこまで面白おかしい冗談が言える彼女はそこらの日本人よりすごいと思うけど。それから、お兄さんに主従関係を強いられて申し訳ございませんが口癖になったり。(あれれ?)いつの間にか変態もっこり同盟のメンバーになってたり。(なんで?)専攻の科目担当の赤縁眼鏡先生にあっち向いてホイで勝ったり!(・・・)
色んな人がいるなあと思います。私も楽しんでる気がするよ、あっちこっちでバカやったりして。色々と楽しいけど、バカなことしてんのが一番楽しいかな。
▽
店ではこの前、営業終わったあとのメンテのときかな、仕事してるときに店長エス木さん私が雑談する機会がありまして。ほんまにいい子やなあ、と普段から言ってもらえてんですが、店長にまたしても言われ、いやいやこいつの腹の中はブラックやとエス木さんが反論したのよね。そこで、いや、私はいい子ですよ、いい子だとわかってるのにいい子なのが私の不思議なところだと思ってます!って主張したら言い終わる前にエス木さんに気持ち悪いねん!て突っ込まれた。
私はいい子やで、って何度目か、店長がまた言ってて、今度は悪い子の話になって、そこでエス木さんが俺は悪い子や!って主張したのよね。うん、と店長が同意して、今までに行った悪いことの話が出てきて、でも私がエス木さんって案外いい子じゃないです?って突っ込んだら、店長がここでも同意。エス木さんは成り行きを見守っているのか無言でしたさ、ははん。うん、なんだかんだでいい子やって、店長と私は同意見でしたとも。バイトのくせして仕事バリバリ子持ち癖有りエス木さんをいい子扱いという、なはは、気分良かった!ってのは口にしたら本気で殺される。
ほんでエス木さんはほんとに悪いのはエス木さんの親父だとか、一番最悪なのは店長だとか、笑いながらあっさりとそんな話をしてましたさ。ほんとはもう一人社員さんがおったんやけど、やっぱり話にはついていけなかったねえ・・・。
他にこういう話をする人がいないからなあ、貴重だなあと思う。貴重っていうか楽しかった。最近何か考えるとき、大抵は何が楽しいんだろう、って考えてます。楽しいってなんなんだろね。皆、何が楽しいんだろね。価値観の違いって厄介だなあって、考えれば考えるほど良くない方向にいってしまいそうだと思いつつ、ふと考えちゃったり。
バトンはスルーさせてもらおうと思います、すまね!それからかなり前の話になるけど野菜の彼女へ、プレゼントの包装紙は気にしないでくれたもう、むしろ笑ってもらえたのなら本望だわ、むっちゃ苦労したんだかんねアレ!
日記書くときって色々考えるね。でもテンション下げようと書いてるんじゃないし、もうちょっと考えるべきかな、次から次から!
PR