From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元通りの改装でこんばんは。予想外に長続きしませんでした・・・ふと自分のサイトにくるたびにねーなこれはねーよと落ち着きませんでした。一昨日に一個デザインボツにしてたりします。一昨日の時点で改装しなかったのは更新履歴に改装のみのが二つ並ぶのが嫌だったからですね。それから空の画像を使ってたそのデザインさえごちゃごちゃしてないかコレなんか鬱陶しいと思ってこうなりました。お前どんだけすっきりしたいの・・・まあまあ、これで落ち着こうと思います!
と、言った傍から実は言うほどごちゃごちゃしてなかった一昨日のデザインをボツにしたのは内容が多いとき向けのデザインだったからってのもありまして、テキストの整理しました!眉間に皺寄せて頑張ったんですがいかんせん量が少なくないもんで、自分でも見落としてるとこがほいほいありそうな・・・もしリンク切れなどおかしなとこなどありましたらご報告いただけるとありがたいです。なんかやらかしてそう。
>"Later!"
24日にとりあえず課題が落ち着いて、それから何か話が書きたかったんですがなんか上手くいかなくて、書き出そうにも気分が向かないのか書けず、話書きたいフラストレーションが最高潮に達したところからコレだと書き出した話でした。(どんな状態)
後味の良い話を書く気分じゃなかったのと、ちょっと振り返ってみて思うことの産物ですね。救いようのない話にしたくなかったので、内容からすればそっちのほうが合うよなあと思いつつ、タイトルの色も青っぽい色にしませんでした。これだから色彩検定とったやつは!(・・・)読む人によっては救いようのない話になるのかもしれませんけども。私としては、この話のシャルナークさんは上手くやってくれるんだと思ってます。
話のページにも書いてますが、海好きですね私。憧れてるんですかね。行き先決めずに電車に乗るのも好きみたいです。憧れてるんですかね。今度マジでやってみるかな。
やることやるようになったし、大人な知り合いもできて、私も変わってきてるとこあるなあと思うんです。でも同時に、どんどん気分屋が酷くなってってる気がするんです。自分でもちょっとまずくないかと心配するぐらい。道を歩いていて、うっすらと笑ってるときもあれば、視界にある全部が鬱陶しいってような攻撃的な顔をしているときもあります。人に対する態度にも、特にどうでもいい人に対してはそれが顕著で、それはどうなんだろう。
クラスが変わったことによる周りの人間のギャップなどが噛んでるような予想がうっすら、私が調子に乗ってるだけじゃないかという予想もうっすら。とりあえずもう少し波のない性格にならないと、周りも付き合いづらいし私もしんどくなるような気がしてます。どうしたらいいんだろ。
沈んでたわけでもないんですが、ちょっと考えてたんで、その気分屋の話が書きたかったんですが・・・なかなか書けませんでしたね。今んとこ途中のまま放置してます。書いてて、これは誰が読んでも意味がわからないな、と詰まってしまったような?まあ、書いてたの昨日なんですが、そのときは主観的にやっちゃってたんでリベンジのときは客観的に頑張ってみようと思います。
ややこしいので経緯は省略して、「苗字はすごいんやって」と店長に言われました。なんでも、店の中で私は唯一すごい奴だと思ってるということらしいです。嬉しいようなそうでもないようなで、苦笑。
結局、私は自分のことすごい好きで色々自信あるんですけど、でも、他人が見たとき、自分が自分を好きな要素はむしろ嫌いになる要素にすらなるんじゃないかって思ってたりします。なので、他人に対してはものすごく自信がないことがほとんどだったりします。・・・言ってみてなんだがどうしようもなくないかそれ。
ともかくそんなこんなで、すごいと言われると得意気になる反面、良くわからなくて困ってしまったり、「どこが」と否定的になってしまったりして、うーん。なんか難しいですね。気分屋だからか、時々自分のことがいまいちわからなくなります。あれれ?
ま、これから書く話とか色々、不安定な気配があるようだったらえっこら立て直してみることにします!しみじみ思うことなんですが、私は言わなくていいこといっぱい言いますね。そこら辺なんとかしていきたいんですけどしゃーねー、溜めるのもなんだし、自覚があればあとはぼちぼち亀さんで地道にってとこですな。
少なくとも来週いっぱいは余裕のある日が続くかもしれない!(試験を忘れていれば)(勉強してねー)(・・・)また音沙汰なしになる前にもうちょっと更新したいんですけどー!
と、言った傍から実は言うほどごちゃごちゃしてなかった一昨日のデザインをボツにしたのは内容が多いとき向けのデザインだったからってのもありまして、テキストの整理しました!眉間に皺寄せて頑張ったんですがいかんせん量が少なくないもんで、自分でも見落としてるとこがほいほいありそうな・・・もしリンク切れなどおかしなとこなどありましたらご報告いただけるとありがたいです。なんかやらかしてそう。
>"Later!"
24日にとりあえず課題が落ち着いて、それから何か話が書きたかったんですがなんか上手くいかなくて、書き出そうにも気分が向かないのか書けず、話書きたいフラストレーションが最高潮に達したところからコレだと書き出した話でした。(どんな状態)
後味の良い話を書く気分じゃなかったのと、ちょっと振り返ってみて思うことの産物ですね。救いようのない話にしたくなかったので、内容からすればそっちのほうが合うよなあと思いつつ、タイトルの色も青っぽい色にしませんでした。これだから色彩検定とったやつは!(・・・)読む人によっては救いようのない話になるのかもしれませんけども。私としては、この話のシャルナークさんは上手くやってくれるんだと思ってます。
話のページにも書いてますが、海好きですね私。憧れてるんですかね。行き先決めずに電車に乗るのも好きみたいです。憧れてるんですかね。今度マジでやってみるかな。
やることやるようになったし、大人な知り合いもできて、私も変わってきてるとこあるなあと思うんです。でも同時に、どんどん気分屋が酷くなってってる気がするんです。自分でもちょっとまずくないかと心配するぐらい。道を歩いていて、うっすらと笑ってるときもあれば、視界にある全部が鬱陶しいってような攻撃的な顔をしているときもあります。人に対する態度にも、特にどうでもいい人に対してはそれが顕著で、それはどうなんだろう。
クラスが変わったことによる周りの人間のギャップなどが噛んでるような予想がうっすら、私が調子に乗ってるだけじゃないかという予想もうっすら。とりあえずもう少し波のない性格にならないと、周りも付き合いづらいし私もしんどくなるような気がしてます。どうしたらいいんだろ。
沈んでたわけでもないんですが、ちょっと考えてたんで、その気分屋の話が書きたかったんですが・・・なかなか書けませんでしたね。今んとこ途中のまま放置してます。書いてて、これは誰が読んでも意味がわからないな、と詰まってしまったような?まあ、書いてたの昨日なんですが、そのときは主観的にやっちゃってたんでリベンジのときは客観的に頑張ってみようと思います。
ややこしいので経緯は省略して、「苗字はすごいんやって」と店長に言われました。なんでも、店の中で私は唯一すごい奴だと思ってるということらしいです。嬉しいようなそうでもないようなで、苦笑。
結局、私は自分のことすごい好きで色々自信あるんですけど、でも、他人が見たとき、自分が自分を好きな要素はむしろ嫌いになる要素にすらなるんじゃないかって思ってたりします。なので、他人に対してはものすごく自信がないことがほとんどだったりします。・・・言ってみてなんだがどうしようもなくないかそれ。
ともかくそんなこんなで、すごいと言われると得意気になる反面、良くわからなくて困ってしまったり、「どこが」と否定的になってしまったりして、うーん。なんか難しいですね。気分屋だからか、時々自分のことがいまいちわからなくなります。あれれ?
ま、これから書く話とか色々、不安定な気配があるようだったらえっこら立て直してみることにします!しみじみ思うことなんですが、私は言わなくていいこといっぱい言いますね。そこら辺なんとかしていきたいんですけどしゃーねー、溜めるのもなんだし、自覚があればあとはぼちぼち亀さんで地道にってとこですな。
少なくとも来週いっぱいは余裕のある日が続くかもしれない!(試験を忘れていれば)(勉強してねー)(・・・)また音沙汰なしになる前にもうちょっと更新したいんですけどー!
PR