From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやあ・・・うん。半年前の試験は選択式の午前問題が例年と比較してもふざけた難易度だったということで結局5問足りなかったわけですが、今回はなにこの簡単な午前問題(言いつつ52/80だったがな!※48がボーダー)の上になにこのふざけた難易度午後問題。みたいな。みてーな。うん・・・。
▽ 試験の話
元は受かる気ゼロだったのが、午前終わった時点でコレは案外?なんて思ってたら午後の筆記、まずどの大問選択したものか決まらない・・・ピンチ。先頭のアルゴリズムはランチから時間経ってなくて糖分回ってないしまだあんま解きたい気分じゃないしってことで後回し、とりあえず知識の薄いマネジメント系を避けて得意な気がするネットワークとデータベースとセキュリティ終わらせたんだけど、そういえば半年前もデータベースで地雷踏んだんだった私・・・!地雷でした。ちゅどーん。13問中6問選択解答で、ボーダーが60%なんですが、データベースの正答率が40%ってとこですね。アウチ。あとまあどれ選択したらいいか決心つかないまま時間に追われつつ解き終えましたけども。いやあ、なかなか、さすがというか、手強いな応用情報。今回の午後問題は散々叩かれてますけども、まー・・・評価低くない試験なだけあるわ~。
筆記の解答がどのくらいのブレまでセーフかってとこだなあ、5%ぐらいの確率で受かってるでしょいやっほー!(←)合否2ヵ月後とか遠すぎる。
選考辞退するほうが面接よか緊張した、と、ぽろぽろ入ってた予定をほぼすっからかんにしまして・・・なんだか不思議な気分です。唐突に終わりが訪れちゃったようなね、続けたかったわけでもなかったはずなんだけどな。なんだかなあ。終わりかあ。来週月曜にはくる通知によっては4月いっぱい悶々としてるかもしれないです。早々としちゃってるんだけどね。どう会社決めていいかわかんない・・・いっそ落ちたほうが後腐れなさそうとすら思える。すごくむずかしい。
▽ 試験の話
元は受かる気ゼロだったのが、午前終わった時点でコレは案外?なんて思ってたら午後の筆記、まずどの大問選択したものか決まらない・・・ピンチ。先頭のアルゴリズムはランチから時間経ってなくて糖分回ってないしまだあんま解きたい気分じゃないしってことで後回し、とりあえず知識の薄いマネジメント系を避けて得意な気がするネットワークとデータベースとセキュリティ終わらせたんだけど、そういえば半年前もデータベースで地雷踏んだんだった私・・・!地雷でした。ちゅどーん。13問中6問選択解答で、ボーダーが60%なんですが、データベースの正答率が40%ってとこですね。アウチ。あとまあどれ選択したらいいか決心つかないまま時間に追われつつ解き終えましたけども。いやあ、なかなか、さすがというか、手強いな応用情報。今回の午後問題は散々叩かれてますけども、まー・・・評価低くない試験なだけあるわ~。
筆記の解答がどのくらいのブレまでセーフかってとこだなあ、5%ぐらいの確率で受かってるでしょいやっほー!(←)合否2ヵ月後とか遠すぎる。
選考辞退するほうが面接よか緊張した、と、ぽろぽろ入ってた予定をほぼすっからかんにしまして・・・なんだか不思議な気分です。唐突に終わりが訪れちゃったようなね、続けたかったわけでもなかったはずなんだけどな。なんだかなあ。終わりかあ。来週月曜にはくる通知によっては4月いっぱい悶々としてるかもしれないです。早々としちゃってるんだけどね。どう会社決めていいかわかんない・・・いっそ落ちたほうが後腐れなさそうとすら思える。すごくむずかしい。
PR