From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一月と少し空いちゃいましたが、ブレイクスルーを更新しまして、仮完結です。当初はここで終わり!ってするつもりだったんだよね。それはナイ/(^0^)\ってことで、ちょっと最後の内容を変更しまして、続けるつもりでいます。まだ何も考えてないけど^^
髪切ったし携帯変えた!やっちゃったら別に気にしなくなるわ。携帯気に入っちゃったし。髪は跳ねやすくなった、ってか跳ねてるけどまあくくりゃいいしょー。
あとは外貨とエンドレス英語勉強(笑)(えるか)と荷造りかな?調べてたらサンフランシスコでの乗換が難しいらしくてほんまドキドキ。だってコレ2時間ないっすよ。エコノミーなんで荷物出てくるの遅い(はず?)っすよ。入国審査で人いっぱいやったら間違いなく焦る。乗換の人~って声掛けてくれてても英語でしょ。焦るわ。そもそもその声が聞こえるかどうかもね。でも乗換あって面白いなって思う。なかったらなかったでほっとしてるだろうけど。まま、とりあえず覚悟してこ。
それから会社に書類提出もせねばいかんのよ~。いやはやそんなまさか。次の月曜にはもうあっちですと?
髪切ったし携帯変えた!やっちゃったら別に気にしなくなるわ。携帯気に入っちゃったし。髪は跳ねやすくなった、ってか跳ねてるけどまあくくりゃいいしょー。
あとは外貨とエンドレス英語勉強(笑)(えるか)と荷造りかな?調べてたらサンフランシスコでの乗換が難しいらしくてほんまドキドキ。だってコレ2時間ないっすよ。エコノミーなんで荷物出てくるの遅い(はず?)っすよ。入国審査で人いっぱいやったら間違いなく焦る。乗換の人~って声掛けてくれてても英語でしょ。焦るわ。そもそもその声が聞こえるかどうかもね。でも乗換あって面白いなって思う。なかったらなかったでほっとしてるだろうけど。まま、とりあえず覚悟してこ。
それから会社に書類提出もせねばいかんのよ~。いやはやそんなまさか。次の月曜にはもうあっちですと?
なんていうか、面白いお話が書きたいです。なんとなく、私は私が書いた昔の話を読んでられないけど、でも、もしかすると昔のほうが面白かったんじゃないかって思う。もちろん、今書いてる話を否定するわけじゃないんやけど、昔と比べて成長したと言うにはちょっと疑問。何か失くしてんじゃないかなー。
一つ仕上げるのに時間が掛かるのも、言葉に慎重になったってのもあるけど、すらすら書けるノリがなくなったって感じもしたりする。気のせい?うーん。成長と退化は紙一重(もしくは同時)は持論ですが、しかしこれはまた。とりあえず、面白いお話が書きたいな~。なんかもっと、すごいやつ。←
あと、不思議やなって思うこともあります。基本、うちのサイトは、微妙なギャグかましたりだとか、現実的には無茶な以心伝心だったりとか、変に理論的な話だったりとか、ほんでから、結局はなんだかんだハッピーエンドな話ばっかだと思います。なんで、クールだったりビターだったりなお話を書いていらっしゃるサイトさんのお話を読むと、うちってガキなんかなーってなります。性格と成熟の違いが曖昧です。もちろん、100%子どもじゃないわけありませんが^^
自意識過剰じゃないかとブレーキをかけつつも、どことなくやっぱり、私にはあまり一般的ではない価値観が部分的にかあるんやろうなってことを考えると、それでも私が書いたお話を読んでくれる人が少なからずいるのが少し不思議です。一体どれくらいの人がサイトにやってきて、どれくらいの人が一度きりで、どれくらいの人が何度もきてくれるんやろうね。きっと、話を気に入って読んでくれてる人とは、街中ですれ違う人よりも、仲良くなれる可能性が高いよね。すごいな。
ま、当面は行く前と帰って来てからの変化に期待かな!私の中のつまらん保守派がどう動くか、成功するか失敗するか、きっと半分以上が私次第です。3月、自分でわかる程度でも構わないから、面白いことになってたらいいな~。
一つ仕上げるのに時間が掛かるのも、言葉に慎重になったってのもあるけど、すらすら書けるノリがなくなったって感じもしたりする。気のせい?うーん。成長と退化は紙一重(もしくは同時)は持論ですが、しかしこれはまた。とりあえず、面白いお話が書きたいな~。なんかもっと、すごいやつ。←
あと、不思議やなって思うこともあります。基本、うちのサイトは、微妙なギャグかましたりだとか、現実的には無茶な以心伝心だったりとか、変に理論的な話だったりとか、ほんでから、結局はなんだかんだハッピーエンドな話ばっかだと思います。なんで、クールだったりビターだったりなお話を書いていらっしゃるサイトさんのお話を読むと、うちってガキなんかなーってなります。性格と成熟の違いが曖昧です。もちろん、100%子どもじゃないわけありませんが^^
自意識過剰じゃないかとブレーキをかけつつも、どことなくやっぱり、私にはあまり一般的ではない価値観が部分的にかあるんやろうなってことを考えると、それでも私が書いたお話を読んでくれる人が少なからずいるのが少し不思議です。一体どれくらいの人がサイトにやってきて、どれくらいの人が一度きりで、どれくらいの人が何度もきてくれるんやろうね。きっと、話を気に入って読んでくれてる人とは、街中ですれ違う人よりも、仲良くなれる可能性が高いよね。すごいな。
ま、当面は行く前と帰って来てからの変化に期待かな!私の中のつまらん保守派がどう動くか、成功するか失敗するか、きっと半分以上が私次第です。3月、自分でわかる程度でも構わないから、面白いことになってたらいいな~。
PR