From ground to sky Oh,tomato!
... archive
... search
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょいと前ですが、改装しましてん!ここは何のサイトだ?っていう・・・サイトのジャンルも中身も完全無視な雰囲気になってますが、まあこれはこれでアリってことで?バナーもめっちゃ空気読めてない ^ω^ 残念な...
3日にですね、のんびり起きて、予報は悪かったのに晴れてたから洗濯物も敷き布団も洗ってベランダに干して、ご飯も作って掃除もして、日光に照らされて風に吹かれてる洗濯物見たらやたらテンション高くなってそのノリでこうなりましてん。先生その後も影響受けましてああなりましてん~。
家事には前向きに行うことによって精神を健康的にさせる効果があると思う。私には過剰な効果出てますけど。←
久しぶりに連休らしい更新をしました!ジャンル偏ってる、というか沖田ばっかりでスイマセン。実は数カ月単位でシャルと沖田のブームが入れ替わります。ブームと言っても関係なく常に好きなのは認めますけど。笑
先生その後はストックが一つあったりします。近いうちに更新しようかなと。もう少しストックがあるというすばらしい気分を味わいたくって・・・ひたすら残念だな私。
▽
ただ、勢いに任せてもう一つ書いたんですが、堂々と公開するにはいまいちかなーってお話なのでここでこっそり晒しておきます。読んでいただけるともちろん嬉しいんですが、注意として①ネタが超酷い、②ヒロインのキャラ崩れすぎ、の2点があります。
どうせ見てる人少ないしなとこぼしてしまうと、①の酷いネタについて、どうせやるなら徹底的にその酷さが伝わる表現を目指したかったんですが、そんなの名前変換なんてジャンルにおいては鬼畜もいいとこで誰もちっとも求めてないんですよねー・・・と自重して書いてたら中途半端な表現になってやっぱり気に食わず、途中で諦めて適当に書き上げた、なんて話です。中途半端と言いつつ人にとってはキツイのでほんまに読むときは心してね。みんな苦手なすばしっこいアレです。ごめんなさい。
>居残りと先生 その後 / それだけはダメ gl15-99.htm
なんてヒィイな話題のあとですが、拍手ありがとうございます、頑張ろう・・・!(お返事は後日させて下さい!^^)
3日にですね、のんびり起きて、予報は悪かったのに晴れてたから洗濯物も敷き布団も洗ってベランダに干して、ご飯も作って掃除もして、日光に照らされて風に吹かれてる洗濯物見たらやたらテンション高くなってそのノリでこうなりましてん。先生その後も影響受けましてああなりましてん~。
家事には前向きに行うことによって精神を健康的にさせる効果があると思う。私には過剰な効果出てますけど。←
久しぶりに連休らしい更新をしました!ジャンル偏ってる、というか沖田ばっかりでスイマセン。実は数カ月単位でシャルと沖田のブームが入れ替わります。ブームと言っても関係なく常に好きなのは認めますけど。笑
先生その後はストックが一つあったりします。近いうちに更新しようかなと。もう少しストックがあるというすばらしい気分を味わいたくって・・・ひたすら残念だな私。
▽
ただ、勢いに任せてもう一つ書いたんですが、堂々と公開するにはいまいちかなーってお話なのでここでこっそり晒しておきます。読んでいただけるともちろん嬉しいんですが、注意として①ネタが超酷い、②ヒロインのキャラ崩れすぎ、の2点があります。
どうせ見てる人少ないしなとこぼしてしまうと、①の酷いネタについて、どうせやるなら徹底的にその酷さが伝わる表現を目指したかったんですが、そんなの名前変換なんてジャンルにおいては鬼畜もいいとこで誰もちっとも求めてないんですよねー・・・と自重して書いてたら中途半端な表現になってやっぱり気に食わず、途中で諦めて適当に書き上げた、なんて話です。中途半端と言いつつ人にとってはキツイのでほんまに読むときは心してね。みんな苦手なすばしっこいアレです。ごめんなさい。
>居残りと先生 その後 / それだけはダメ gl15-99.htm
なんてヒィイな話題のあとですが、拍手ありがとうございます、頑張ろう・・・!(お返事は後日させて下さい!^^)
PR
ゴールデンウィークですね~祝日関係なく月度の公休日数が固定のうちの会社はその分土曜出勤が増えるんですがね^p^ 有休は温存・・・、六月度はお釣りがくるからいいんだ・・・ちょっと切ない。
>居残りと先生
書き終えた月と日だけ見ればテンポよく書いてるように見えて年を見ればまたがっちゃってるからね。
シンプルな話でしたし特に言うこともないんですが、ものすごく言いたいのが、この番外編が書きたくって頑張って仕上げてみました、っていうかもう番外編てレベルじゃなくて続きでのほほんとした短編ぽろぽろ書きたいからシリーズにしたらいんじゃね?とか思ってるんで、この話はこの話で満足してますがシリーズの設定みたいな長編でもあったんでそこんとこよろしく!(やばいやっと書けると思ったらテンションあがってきた)(全然大した内容じゃないのに年単位で温めてしまったからね)
ってことで。沖田ブームですいません。実は数カ月単位でシャルと入れ替わりが繰り返されます笑。まあブームというか常に好きなのは認めますが・・・(←)
やりたいこととやらなきゃいけないことは違うんだなーとしみじみして、とりあえずやりたいことのためにやらなきゃいけないことをするのを投げ出してみて、そうしたところで今はやりたいことやれないんだよなーと残念な気分でなんとなしに長編に手をつけてみたら最後までいけてしまった、そんな今日でした。もう昨日か。風呂入って寝よ!
>居残りと先生
書き終えた月と日だけ見ればテンポよく書いてるように見えて年を見ればまたがっちゃってるからね。
シンプルな話でしたし特に言うこともないんですが、ものすごく言いたいのが、この番外編が書きたくって頑張って仕上げてみました、っていうかもう番外編てレベルじゃなくて続きでのほほんとした短編ぽろぽろ書きたいからシリーズにしたらいんじゃね?とか思ってるんで、この話はこの話で満足してますがシリーズの設定みたいな長編でもあったんでそこんとこよろしく!(やばいやっと書けると思ったらテンションあがってきた)(全然大した内容じゃないのに年単位で温めてしまったからね)
ってことで。沖田ブームですいません。実は数カ月単位でシャルと入れ替わりが繰り返されます笑。まあブームというか常に好きなのは認めますが・・・(←)
やりたいこととやらなきゃいけないことは違うんだなーとしみじみして、とりあえずやりたいことのためにやらなきゃいけないことをするのを投げ出してみて、そうしたところで今はやりたいことやれないんだよなーと残念な気分でなんとなしに長編に手をつけてみたら最後までいけてしまった、そんな今日でした。もう昨日か。風呂入って寝よ!
近頃休みの日に時間気にせずゆっくり起きてささっと色んな家事をこなすのが幸せです。なにコレ。三月から予定詰め込んで遊びすぎた反動?たぶん今の知り合いの誰も感じたことないだろうけど私は何気に主婦の才能があると思う!(どんな主張)
というわけでいきなり一人暮らしレポート。冬季、お風呂が長い私のガス代がふた月ほど五桁をオーバーしました。一人で五桁。家賃の15%分。食費の50%分。電気代の300%分。ありえん・・・。そんなわけで例年と違って冬にやたらリアリティ溢れる苦々しい思いをしました。夏になったらどれだけ下がるかねー。今週既に20℃まで気温上がってるからちょっと期待してるんだけど、と、あれ、もしかして早い時間に入ったほうが安くで済んだりする?夜よか夕方に近いほうが水温高いよね。・・・。
ガス代に危機を覚えて調べるまで、上昇温度×水量に比例することも知りませんでした。そりゃ使用料そうなるわな...
▽
最近早起きしてるんですよ!食パンを卒業して、前の晩にお米洗っておいて朝起きたらフライパン火にかけてふりかけor納豆orゴマ昆布で毎朝ほくほく。フライパンでご飯炊いてますがな。鍋と何が違うって高さ違うだけだからね。一人分余裕だからね。高さないから混ぜやすいからね。フライパンすばらしいよ・・・。IHで15分ありゃほくほくになるんです~。
一人暮らしはじめて半年ちょい経ったけど、炊飯器も電子レンジなくても、ついでにスーパーの惣菜買わなくても生活できるからね!一度も体調崩してないからね!ちょっと自慢^ω^(←)ただ料理の腕は大して変わってないっていうね・・・。他人に食べさせないと思うと、栄養とれりゃいいやってなって滅多に人に出してもいいと思えるもの作らないからね。実家で週一~二回担当してるほうがよっぽど上手くなるからね。残念...
▽
あとはやっぱ色々知識増えるね。これってどうすんの?とか、ゲッ!てとき(笑)に調べて、なるほど~ってなる。洗濯機のドライ機能はなんでドライ(dry:乾燥、水分ナシ)なのに水たっぷりなわけ?っていう長年の疑問も遂に調べるに至り(←)、衣服の洗濯表示のドライと洗濯機のドライが全くの別物だと知りました・・・イマサラ。いやー、家事って奥が深い。笑
▽
通勤時間が惜しくてはじめた一人暮らしだし、そう遠くないうちに実家に戻るつもりだけど、いやいや、勉強になりますわ~。
扇風機どれ買おうか悩み中。普通のかタワー型か・・・。スペースを考えると後者がいいんだけど、上向きができないのは困らないか?でも実家でも二段ベッドの上で寝るとき以外に必要だったか?っていう、うーむ。やっぱタワーの高さによりけりかな?暑くなってきましたね~。
というわけでいきなり一人暮らしレポート。冬季、お風呂が長い私のガス代がふた月ほど五桁をオーバーしました。一人で五桁。家賃の15%分。食費の50%分。電気代の300%分。ありえん・・・。そんなわけで例年と違って冬にやたらリアリティ溢れる苦々しい思いをしました。夏になったらどれだけ下がるかねー。今週既に20℃まで気温上がってるからちょっと期待してるんだけど、と、あれ、もしかして早い時間に入ったほうが安くで済んだりする?夜よか夕方に近いほうが水温高いよね。・・・。
ガス代に危機を覚えて調べるまで、上昇温度×水量に比例することも知りませんでした。そりゃ使用料そうなるわな...
▽
最近早起きしてるんですよ!食パンを卒業して、前の晩にお米洗っておいて朝起きたらフライパン火にかけてふりかけor納豆orゴマ昆布で毎朝ほくほく。フライパンでご飯炊いてますがな。鍋と何が違うって高さ違うだけだからね。一人分余裕だからね。高さないから混ぜやすいからね。フライパンすばらしいよ・・・。IHで15分ありゃほくほくになるんです~。
一人暮らしはじめて半年ちょい経ったけど、炊飯器も電子レンジなくても、ついでにスーパーの惣菜買わなくても生活できるからね!一度も体調崩してないからね!ちょっと自慢^ω^(←)ただ料理の腕は大して変わってないっていうね・・・。他人に食べさせないと思うと、栄養とれりゃいいやってなって滅多に人に出してもいいと思えるもの作らないからね。実家で週一~二回担当してるほうがよっぽど上手くなるからね。残念...
▽
あとはやっぱ色々知識増えるね。これってどうすんの?とか、ゲッ!てとき(笑)に調べて、なるほど~ってなる。洗濯機のドライ機能はなんでドライ(dry:乾燥、水分ナシ)なのに水たっぷりなわけ?っていう長年の疑問も遂に調べるに至り(←)、衣服の洗濯表示のドライと洗濯機のドライが全くの別物だと知りました・・・イマサラ。いやー、家事って奥が深い。笑
▽
通勤時間が惜しくてはじめた一人暮らしだし、そう遠くないうちに実家に戻るつもりだけど、いやいや、勉強になりますわ~。
扇風機どれ買おうか悩み中。普通のかタワー型か・・・。スペースを考えると後者がいいんだけど、上向きができないのは困らないか?でも実家でも二段ベッドの上で寝るとき以外に必要だったか?っていう、うーむ。やっぱタワーの高さによりけりかな?暑くなってきましたね~。